發表人 postmaster 發表於 2025-05-05, 22:24
【5月3日 室蘭 さくらの満開日】平年より6日早い。昨年より5日遅い。八幡宮。(3日16:07発表)
【5月3日 帯広 さくらの満開日】平年より2日早い。昨年より7日遅い。(3日15:41発表)
【5月2日 旭川 さくらの満開日】平年より5日早い。昨年より6日遅い。(2日10:20発表)
【4月30日 旭川 さくらの開花日】平年より4日早い。昨年より6日遅い。(30日10:16発表)
【4月28日 函館 さくらの満開日】平年より4日早い。昨年より5日遅い。五稜郭公園。(28日15:36発表)
【4月28日 帯広 さくらの開花日】平年より4日早い。昨年より5日遅い。(28日10:02発表)
【4月27日 札幌 さくらの満開日】平年より9日早い。昨年より3日遅い。(27日15:34発表)
【4月26日 室蘭 さくらの開花日】平年より8日早い。昨年と同日八幡宮。(26日15:44発表)
【4月23日 札幌 さくらの開花日】平年より8日早い。昨年より5日遅い。(23日15:45発表)
【4月23日 函館 さくらの開花日】平年より5日早い。昨年より5日遅い。五稜郭公園。(23日15:06発表)
【4月22日 青森 さくらの満開日】平年より4日早い。昨年より4日遅い。(22日9:34発表)
【4月19日 盛岡 さくらの満開日】平年より5日早い。昨年より5日遅い。(19日15:11発表)
【4月18日 秋田 さくらの満開日】平年より4日早い。昨年より4日遅い。(18日10:03発表)
【4月17日 青森 さくらの開花日】平年より5日早い。昨年より2日遅い。(17日15:08発表)
【4月16日 盛岡 さくらの開花日】平年より2日早い。昨年より4日遅い。(16日9:03発表)
【4月15日 秋田 さくらの開花日】平年より2日早い。昨年より5日遅い。(15日10:08発表)
【4月14日 山形 さくらの満開日】平年より4日早い。昨年より4日遅い。(14日9:08発表)
【4月13日 長野 さくらの満開日】平年より3日早い。昨年と同日(13日12:17発表)
【4月10日 仙台 さくらの満開日】平年より3日早い。昨年より1日遅い。(10日15:10発表)
【4月9日 宇都宮 さくらの満開日】平年より3日遅い。昨年より2日早い。(9日15:19発表)
【4月9日 新潟 さくらの満開日】平年より4日早い。昨年より2日早い。市内鳥屋野潟公園。(9日14:30発表)
【4月9日 山形 さくらの開花日】平年より4日早い。昨年より2日遅い。(9日14:06発表)
【4月9日 彦根 さくらの満開日】平年より1日遅い。昨年と同日(9日13:54発表)
【4月9日 福井 さくらの満開日】平年より2日遅い。昨年より3日遅い。(9日9:25発表)
【4月8日 福島 さくらの満開日】平年より3日早い。昨年より1日遅い。市内信夫山。(8日14:18発表)
【4月8日 長野 さくらの開花日】平年より3日早い。昨年と同日(8日14:02発表)
【4月8日 水戸 さくらの満開日】平年より2日遅い。昨年と同日(8日14:00発表)
【4月7日 鹿児島 さくらの満開日】平年より2日遅い。昨年より5日早い。(7日15:46発表)
【4月7日 熊谷 さくらの満開日】平年より4日遅い。昨年より1日早い。市内桜堤。(7日14:36発表)
【4月7日 前橋 さくらの満開日】平年より2日遅い。昨年より1日早い。(7日10:25発表)
【4月7日 銚子 さくらの満開日】平年より1日遅い。昨年と同日妙見町。(7日10:00発表)
【4月6日 金沢 さくらの満開日】平年より2日早い。昨年より2日早い。(6日15:07発表)
【4月6日 徳島 さくらの満開日】平年より2日遅い。昨年と同日(6日15:05発表)
【4月6日 富山 さくらの満開日】平年より2日早い。昨年より4日早い。(6日14:35発表)
【4月6日 新潟 さくらの開花日】平年より2日早い。昨年と同日市内鳥屋野潟公園。(6日14:08発表)
【4月6日 神戸 さくらの満開日】平年より1日遅い。昨年より1日早い。神戸市灘区王子動物園。(6日10:08発表)
【4月5日 岡山 さくらの満開日】平年より1日遅い。昨年と同日後楽園。(5日16:19発表)
【4月5日 京都 さくらの満開日】平年より1日遅い。昨年と同日二条城。(5日14:58発表)
【4月4日 仙台 さくらの開花日】平年より4日早い。昨年より2日遅い。(4日15:21発表)
【4月4日 下関 さくらの満開日】平年と同日昨年より1日早い。(4日15:18発表)
【4月4日 大分 さくらの満開日】平年と同日昨年より1日早い。(4日14:40発表)
【4月4日 大阪 さくらの満開日】平年と同日昨年より2日早い。大阪城公園西の丸庭園。(4日14:40発表)
【4月4日 鳥取 さくらの満開日】平年より1日早い。昨年より2日早い。久松公園。(4日14:19発表)
【4月4日 福島 さくらの開花日】平年より3日早い。昨年より1日遅い。市内信夫山。(4日14:13発表)
【4月4日 福井 さくらの開花日】平年より3日遅い。昨年より3日遅い。(4日13:56発表)
【4月4日 奈良 さくらの満開日】平年と同日昨年より4日早い。奈良女子大学附属中等教育学校。(4日13:11発表)
【4月4日 横浜 さくらの満開日】平年より3日遅い。昨年より3日早い。(4日11:36発表)
【4月4日 甲府 さくらの満開日】平年より2日遅い。昨年より1日早い。(4日10:16発表)
【4月4日 名古屋 さくらの満開日】平年より2日遅い。昨年より3日早い。(4日10:15発表)
【4月4日 彦根 さくらの開花日】平年より3日遅い。昨年より2日遅い。(4日9:25発表)
【4月3日 高松 さくらの満開日】平年より1日早い。昨年より2日早い。栗林公園。(3日15:40発表)
【4月3日 静岡 さくらの満開日】平年より1日遅い。昨年より5日早い。(3日14:04発表)
【4月2日 津 さくらの満開日】平年より1日早い。昨年と同日偕楽公園。(2日15:30発表)
【4月2日 広島 さくらの満開日】平年より1日早い。昨年より3日早い。縮景園。(2日15:04発表)
【4月2日 松江 さくらの満開日】平年より3日早い。昨年より1日早い。(2日14:57発表)
【4月2日 宮崎 さくらの満開日】平年と同日昨年より1日早い。(2日13:09発表)
【4月2日 富山 さくらの開花日】平年より1日早い。昨年と同日(2日10:30発表)
【4月2日 佐賀 さくらの満開日】平年と同日昨年と同日(2日9:26発表)
【3月31日 長崎 さくらの満開日】平年より2日早い。昨年より2日早い。(31日14:16発表)
【3月31日 岐阜 さくらの満開日】平年より2日早い。昨年より4日早い。清水川堤。(31日10:49発表)
訂正【3月30日 東京 さくらの満開日】平年より1日早い。昨年より5日早い。靖国神社。(30日15:47訂正)
【3月30日 松山 さくらの満開日】平年より4日早い。昨年より6日早い。道後公園。(30日15:26発表)
【3月30日 和歌山 さくらの満開日】平年より4日早い。昨年より4日早い。紀三井寺。(30日14:41発表)
【3月30日 東京 さくらの満開日】平年より1日早い。昨年より5日早い。北の丸公園。(30日14:03発表)
【3月29日 金沢 さくらの開花日】平年より5日早い。昨年より3日早い。(29日13:46発表)
【3月28日 福岡 さくらの満開日】平年より3日早い。昨年より5日早い。(28日15:42発表)
【3月28日 津 さくらの開花日】平年より1日早い。昨年より2日早い。偕楽公園。(28日14:12発表)
【3月28日 高知 さくらの満開日】平年より2日早い。昨年より3日早い。高知公園。(28日14:05発表)
【3月28日 前橋 さくらの開花日】平年より1日早い。昨年より3日早い。(28日13:53発表)
【3月28日 熊本 さくらの満開日】平年より4日早い。昨年より5日早い。熊本市西区春日。(28日10:54発表)
【3月28日 岡山 さくらの開花日】平年と同日昨年より2日早い。後楽園。(28日10:27発表)
【3月28日 奈良 さくらの開花日】平年と同日昨年より3日早い。奈良女子大学附属中等教育学校。(28日10:08発表)
【3月28日 宇都宮 さくらの開花日】平年より2日早い。昨年より3日早い。(28日9:16発表)
【3月27日 京都 さくらの開花日】平年より1日遅い。昨年より2日早い。二条城。(27日15:24発表)
【3月27日 松江 さくらの開花日】平年より2日早い。昨年より1日早い。(27日15:06発表)
【3月27日 熊谷 さくらの開花日】平年と同日昨年より4日早い。市内桜堤。(27日14:47発表)
【3月27日 神戸 さくらの開花日】平年と同日昨年より5日早い。神戸市灘区王子動物園。(27日14:08発表)
【3月27日 鳥取 さくらの開花日】平年より2日早い。昨年より2日早い。久松公園。(27日13:29発表)
【3月27日 大阪 さくらの開花日】平年と同日昨年より3日早い。大阪城公園西の丸庭園。(27日10:48発表)
【3月27日 銚子 さくらの開花日】平年より3日早い。昨年より5日早い。妙見町。(27日10:18発表)
【3月27日 水戸 さくらの開花日】平年より3日早い。昨年より4日早い。(27日9:50発表)
【3月26日 広島 さくらの開花日】平年より1日遅い。昨年より1日遅い。縮景園。(26日15:08発表)
【3月26日 徳島 さくらの開花日】平年より2日早い。昨年より6日早い。(26日15:06発表)
【3月26日 甲府 さくらの開花日】平年より1日遅い。昨年より3日早い。(26日15:05発表)
【3月26日 名古屋 さくらの開花日】平年より2日遅い。昨年より2日早い。(26日10:32発表)
【3月26日 高松 さくらの開花日】平年より1日早い。昨年より3日早い。栗林公園。(26日10:11発表)
【3月26日 和歌山 さくらの開花日】平年より2日遅い。昨年より4日早い。紀三井寺。(26日9:52発表)
【3月26日 下関 さくらの開花日】平年と同日昨年より3日早い。(26日9:25発表)
【3月26日 静岡 さくらの開花日】平年より2日遅い。昨年より4日早い。(26日9:16発表)
【3月25日 横浜 さくらの開花日】平年と同日昨年より7日早い。(25日15:13発表)
【3月25日 岐阜 さくらの開花日】平年と同日昨年より2日早い。清水川堤。(25日15:10発表)
【3月25日 松山 さくらの開花日】平年より1日遅い。昨年より2日早い。道後公園。(25日9:56発表)
【3月25日 福岡 さくらの開花日】平年より3日遅い。昨年より2日早い。(25日9:42発表)
【3月25日 佐賀 さくらの開花日】平年より1日遅い。昨年より4日早い。(25日9:40発表)
【3月25日 大分 さくらの開花日】平年より1日遅い。昨年より5日早い。(25日9:29発表)
【3月24日 東京 さくらの開花日】平年と同日昨年より5日早い。靖国神社。(24日14:02発表)
【3月24日 宮崎 さくらの開花日】平年より1日遅い。昨年より1日早い。(24日13:17発表)
【3月24日 鹿児島 さくらの開花日】平年より2日早い。昨年より5日早い。(24日9:43発表)
【3月24日 長崎 さくらの開花日】平年より1日遅い。昨年より2日早い。(24日9:26発表)
訂正【3月23日 高知 さくらの開花日】平年より1日遅い。昨年と同日高知公園。(23日15:10訂正)
【3月23日 熊本 さくらの開花日】平年より1日遅い。昨年より3日早い。熊本市西区春日。(23日15:05発表)
【3月23日 高知 さくらの開花日】平年より1日遅い。昨年と同日(23日14:20発表)
【3月3日 南大東島 さくらの開花日】平年より42日遅い。昨年より15日遅い。南大東村在所。(3日10:12発表)
【2月4日 宮古島 さくらの満開日】平年より5日早い。昨年より2日遅い。宮古島市平良。(4日10:35発表)
【1月22日 石垣島 さくらの開花日】平年より4日遅い。昨年と同日(22日11:04発表)
【1月21日 名瀬 さくらの開花日】平年より1日遅い。昨年より4日遅い。名瀬信愛幼稚園。(21日13:33発表)
【1月6日 宮古島 さくらの開花日】平年より11日早い。昨年より1日遅い。宮古島市平良。(6日10:26発表)
【1月5日 那覇 さくらの開花日】平年より11日早い。昨年より8日早い。那覇市首里末吉町。(5日12:54発表)
【5月1日更新】
函館・札幌周辺で見頃となっています。旭川や帯広でも、まもなく満開となりそうです。
今年のさくらは、関東から西ではだいたい平年並みの開花となりました。北日本では早い開花となっています。
今年の冬は、12月から1月前半にかけて寒気の流れ込みが多く、気温は平年並みかやや低めの近年としては寒い冬となりました。このため、休眠打破は平年並みで近年としては強めとみられます。
1月後半は暖かい日が続きましたが、2月は北日本を除いて気温が低くなりました。3月は寒の戻りはありましたが、全体的には高めとなりました。このため、平年並みの開花となったところが多くなりました。
東北北部から北海道は、1月以降の気温の高さがそのまま早い開花につながるため、平年より1週間程度早い開花となっています。
- 附加檔案
-

- screenshot-20250505-222521.jpg (233.33 KiB) 被瀏覽 2149 次